相談員 主任
市宮 奈那江 ICHIMIYA NANAE
2015年入社
CAREER これまでの経歴
大学卒業後、2015年入職。特別養護老人ホームで介護職を経験した後、生活相談員へキャリアチェンジ。その後、結婚・産育休を経て職場復帰し、ママとキャリアを両立しながら活躍中。
INTERVIEW
福祉の仕事を選んだ理由
福祉の仕事=人の役に立つ そんな思いがあった
中学、高校と、進路を決める時にはもう私の中で「福祉の仕事は人に役に立つ」という思いがあったので、大学も福祉系の学校を選びました。
大学ではハンディキャップを持つ方の介護、保育士などの子ども関係など他にも色々選択肢があったのですが、実習で地域包括支援センターに行って、その中で高齢者の方に関わらせて頂いたことがひとつのきっかけになりました。自分にあっているというか、いいなと思って、奉優会に入職しました。
仕事で心がけていること
話を聞こうとする姿勢
相手の話をよく聞く事を心がけています。たとえ解決はしなくても、困っていることを聞いてもらうだけで、肩の力が抜けたりすることがあると思います。ときどき「この方のお話しすごく長いな」と思うこともありますが、やっぱりみなさん話したいことがあるのだと理解してお話を聞いています。ちゃんと聞こうとする姿勢が大切だと思います。
奉優会の魅力
やりたいことはやらせてくれる、だから挑戦できる
奉優会は、職員同士仲が良くて、外国籍の職員がいて、親ほど年の離れた職員もいる。それが普通なので、新しく入った方もすぐに溶け込めます。
しっかり意見も聞いてもらえて、やりたいことをやらせてもらえる所です。私は現場で働いていて介護職だったのですが、「相談員になる、なりたい」って希望を出したら、その意見をくみ取って挑戦させてもらえました。
福祉介護の施設はたくさんありますので、もしその業界で働いてみよう!と思ったら、社風や働く方の雰囲気など、自分に合う施設が見つけられるように、実際に色々見てみると良いと思います。奉優会にも是非一度見学や体験に来てくださいね。